当院では主に内科の診療を行っています。通常診察、足立区特定健診は予約不要です。お気軽にご来院ください。
今日のように医療が細分化している状態では、医療を受ける立場の皆様は、自分が一体どの医療機関にかかればいいのかがわからずに悩むことがあるかと思います。
そのようなときには身近にある当院のような家庭医(ホームドクター)にご相談ください。
「こんなことは聞いていいのだろうか?」とか、「聞くのが恥ずかしい」と思う前に、どんな些細なことでもいいですから気軽に御相談ください。
わかりやすい説明を心がけています。レントゲン写真や心電図、ホルター心電図なども、画像をお見せしながら、ご説明しています。
肩関節周囲炎(四十肩、五十肩など)、腰痛症の方もご相談ください。
骨密度測定できます。
・各種保険が使えます。自由診療をご希望の方はご相談ください。
・予防接種は、大人、小児ともに可能です。価格表はこちら
・各種抗体検査が施行可能です(麻疹(はしか)や風疹、水痘(みずぼうそう)などの抗体がついているか、確認できます)。価格表はこちら
・特定健診、企業の健診も受け付けております。価格は健診内容により異なります。
健診の価格 3520円~11220円、じん肺(塵肺)3520円、石綿 3520円
雇入時の健康診断(労働安全衛生規則による)9020円 詳細はこちら
・ゲノム・パーソナル医療関連検査取扱施設に認定されており、がんや、認知症のリスクを知るための、遺伝子検査(血液検査)が可能です。こちらは自由診療となります。
◆現在の脳梗塞・心筋梗塞のリスクを判定 「ロックスインデックス」16500円
◆早期発見が重要、膵癌の好感度マーカー 「パナシ-」 17500円
◆認知症のリスクを判定する血液検査 22000円
総合内科専門医(日本内科学会認定)・循環器専門医(日本循環器学会認定)として、予約不要で、内科全般の診療を行います。
高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病、アレルギー疾患(花粉症など)、心疾患(狭心症、不整脈など)、呼吸器疾患(気管支喘息など)、消化器疾患、 腎疾患などの診察・禁煙外来を行っています。
必要な場合は、適切な医療機関への紹介状を発行しております。土、日曜日にCTやMRI検査を提携医療機関で行うことも可能です。詳しくはこちら
足立区の特定健診は予約不要。そのほか、雇用時健診、企業のじん肺健診なども行っております。大人、小児ともに、各種予防接種可能です(まずお電話にてご相談ください)。価格の詳細はこちら
医師、看護師ともに女性です(院長が不在時、男性医師が代診となる場合があります)。
お仕事をしている方が通院しやすいよう、木曜日は18:30まで受付けしております。
心電図
尿一般検査溶連菌迅速検査マイコプラズマ迅速検査アデノウィルス迅速検査インフルエンザ迅速検査
ノロウイルス迅速検査ロタウィルス迅速検査
必要な場合は、適切な医療機関への紹介状を発行しております。東大病院での勤務を兼任しておりますので、大学病院との連携医療が可能です。また、日本医科大学付属病院の連携医療機関です。
ご希望もお聞かせください。
日本医科大学付属病院の連携医療機関です。
などの大学病院
…等 その他病院も可能です。
オンライン診療とは
スマートフォン(iPhone / Android) を使って、ご自宅や職場などで診療を受けることができます。
通院にかかる交通費や待ち時間を減らせ、遠方から通院される方や仕事や家事・育児・介護で忙しい方に便利です。
お薬の処方も受けられます。処方箋がご自宅に送られます。
お支払いはクレジットカード(JCB/VISA/Master/AMEX) による決済です。
実施につきましては、厚生労働省の規定に従う必要があり、今後変更となる場合があります。
保険診療の方:初診の後、3ヶ月間以上継続して、同一する特定疾患の対面診療を行い、医師が患者さんの状態についてよく理解している方が対象となります。
自由診療の方:一部の治療を除き、初回は当院受診が必要です。
・禁煙治療につきましては、お問い合わせください。
まずは当院へご相談下さい。
当院に既に通院されている患者様でオンライン診療を受診されたい方は、まずはcuron(クロン)というアプリをスマートフォンにインストールし、アプリ内から予約を取ってください。
curon登録・オンライン診療受診の流れにつきましては、下記画像をご覧ください。
診察料以外に、情報通信機器の利用等に係るサービス等の費用(1100円)とアプリ利用料(330円)、郵便代金(84円)が別にかかります。
当院は、情報セキュリティ基本方針を定めており、個人情報を含む、情報セキュリティの保護に努めています。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターより、「SECURITY ACTION ☆☆」を宣言しています(2022年5月25日)。
当院は、地域のかかりつけ医として、以下のことを行い、初診時に、機能強化加算を算定させていただいております。
ア 患者さんが受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
イ 必要があれば、専門医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
ウ 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
エ 保健・福祉サービスに関する相談に応じています。
オ 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。
その他、
*予防接種に係る相談を実施してます。
*介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応しています。
*介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。
*患者の状態に応じ、28 日以上の長期の投薬を行うことが可能です(完全に状態が安定していれば、リフィル処方箋を交付することもあります)。
*受診歴の有無に関わらず発熱患者等の受入れを行っています(ただし、一般外来の方に感染を拡げないよう、動線を分けて、発熱外来時間帯に診察を行っています。必ず、電話にてご予約下さい。全ての患者さんを受け入れられないこともございます。申し訳ありません)。
*オンライン資格確認システムを通じて患者さんの診療情報、薬剤情報等を取得することが可能になった際は、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧し、活用する予定です。
*マイナンバーカードにおける健康保険証利用を行い、質の高い医療を提供できるよう努力しています。
・電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの導入を視野にいれ、医療DXに係る取組を実施しています。
以上、よろしくお願い申し上げます。